母親は子供を男に育て上げるのに20年かかるというのに、
他の女性は20分で男をバカにしてしまう。
出典 ロバート・フロスト
ども、暗号通貨に一瞬でバカにされた
やっぱり仮想通貨のブログ書いてるなら
一回ぐらいBitcoinについて書いてた方がいいですよね(笑)
という事で、、、
Bitcoinってどんな通貨?
ビットコインとは、インターネット上で取引や通貨発行(「採掘(マイニング)」と呼ばれる。) が行われる「分散型仮想通貨」のことです。 政府や中央銀行などの中央機関を介さず、また、P2Pネットワーク上で取引が行われるため、取引の仲介手数料が低く抑えられ、迅速に世界中のどこでもだれとでも貨幣取引を行うことができます。
Bitcoin日本語情報サイトより引用
はい、全然意味わかりませんね。
だから、イメージでテキトーに書いていきます(笑)
金に似ていて限りある通貨
世界中の金の総量は「約16万5000トン」で競泳用プール3杯半程度の量と言われてます。
Bitcoinも少し似ていて総発行枚数は約2100万枚と言われています。
正確には20,999,999.9769枚だそうです。
そして、2100万枚と書いてますが硬貨などはなく
インターネット上にのみ存在する仮想通貨(暗号通貨)です。
Bitcoinは一気に2100万枚が発行されたのではなく
少しずつ発行されていってます。
2009年にBitcoinが公開されて以来ずっと新たなBitcoinが発行されていて
今は16458712枚です。2017年7月20日 pm9:04
約1600万枚ですね。
わざわざ計算してる暇人(笑)
僕たちはこの瞬間、16458712枚をみんなで分け合ってるんだよ。
ロマンチックに言ったけど
全然ロマンチックじゃない話(笑)
そして、2100万枚発行されると新たな発行はありません。
教えてお金の先生より引用
上に書いてる通り、日本円は金融緩和などで現金を発行して景気を安定させる事も出来ますが
Bitcoinはそれが出来ないんですね。
景気を安定させられないというのは価格変動のリスクがあります。
現に、今は乱高下が凄いです。
ですが、長期的に見れば上がって行ってるし、
これからも様々なところで使われ始めると思うので
供給が減るのに対して需要は増え価格は上がるのかな...(独り言)
※投資は自己責任で(笑)
非中央集権で分散型で金融を管理
Bitcoinには発行元や管理者がいないんです。
日本円だと紙幣は日銀が硬貨は国が発行していて
国家が運営してる感じなんですが
Bitcoinは使ってるみんなで管理していこうという素晴らしいシステムなんですね。
※決して国が悪いとは言ってない(笑)
BIP〇〇って何?
上でBitcoinは非中央集権って話したんですが
じゃあ、どうやって方向性とか決めてるの?というと
Bitcoinのシステムの改善提案、標準を決めてる文書がありまして、
それを
(Bitcoin Improvement Proposals)
(ビットコイン 改善 提案)を略してBIP〇〇と書かれてます。
ここで面白いのが国会や株主総会だと過半数の賛成などで決定されたりしますが
Bitcoinは非中央集権ということもあり閾値が高いんですね。
95%の賛成がないと決定しないんですって!!
(80%にしようという意見もあります。BIP91)
まあ、それでも高いですよね。
仕組みはどうなってるの?
P2Pネットワーク
Peer to Peer(ピア・トゥ・ピア または ピア・ツー・ピア)とは、複数の端末間で通信を行う際のアーキテクチャのひとつで、対等の者(Peer、ピア)同士が通信をすることを特徴とする通信方式、通信モデル、あるいは、通信技術の一分野を指す。 P2Pと略記することが多く、以下本記事においてもP2Pとする。
ウィキペディアより引用
簡単にいうと、第三機関を必要とせず、
個人間同士で送金などやりとりが出来るってことですね。
Bitcoinは管理者がいないよーって言ったのはそういうことで
日本円の送金をする場合は第三機関の銀行などが取引履歴を管理し
それが信用となって取引が成立するんですがBitcoinにはそれが必要ないんですよ。
経済産業省ホームページより引用。
Bitcoinの送金履歴などは全てネット上に公開されてて
みんなが見てるから安心だよね。という感じです。
ブロックチェーン(Blockchain)
ブロックチェーンとは、分散型台帳技術、または、分散型ネットワークである。 ビットコインの中核技術(Satoshi Nakamotoが開発)を原型とするデータベースである。 ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードの連続的に増加するリストを持つ。
ウィキペディアより引用
イメージでいうと
ブロック=世界中の人が見れるノート
そのノート(ブロック)にはBitcoinが始まってから今までの全ての取引履歴(トランザクション)が載ってて
それを最初からチェーン(鎖状)で繋いでるからブロックチェーンと言います(笑)
ブロックチェーンに書き込んだら消せないので
エッチな事は書き込まないように(笑)
このノート(ブロック)の中に入る取引履歴(トランザクション)が約4000取引と言われてます。
約10分に1回新しいノート(ブロック)が生成されるので
1日では約60万件の取引が処理出来るんですが...
VISAの場合だと50億/日らしいです。
そして、ちょうど今Bitcoinを使う人が増え
取引の処理が間に合わなくて問題になっています。
噂の分裂騒動というやつです(笑)
この話をすると長くなるので最後にチョコっと触れたいと思います。
で、このノート(ブロック)の取引履歴を改ざん出来ないように
鍵を掛けてる人がマイナー(採掘者)。
マイナー(採掘者)はその他にも世界中の取引が健全に行われてるか?
二重支払いはないか?など
マイナーな仕事が沢山あります(笑)
嘘です。
Bitcoinで一番大切な仕事と言っても過言ではありません。
すみません(笑)
その鍵かけ(confirm)をすると、報酬として新たに発行されるBitcoinがもらえるんですが
これを金の採掘に似ている事からマイニングと言われてます。
今は約10分に1回12.5BTCもらってるんだけど
これ、最初は50BTCあったんですよね。
ここでさっきのBitcoinの発行枚数の話に戻るんですけど
どんどん発行量が減っていってますよね。
これはなんでかっていうと、
Bitcoinのマイニング報酬には約4年に1度の半減期ってものがあって
1/2されていくんです。
じゃ、ここでちょっとBitcoinの単位の話をしておきます。
今は1BTC=26万円ぐらいだけど
じゃ、それよりも安くなると...
10万円=0.378btc
5万円=0.189btcとなります。
最初聞いた人からしたら
何?その面倒くさい呼び方!!
小数点かよっ!!ってなりますよね(笑)
それでBitcoinにはいくつか単位があるんですけど
一番小さい単位のことを『論文にあったナカモトサトシ(Nakamoto Satoshi)』からとって
サトシ(Satoshi)と呼びます。
このサトシは1億分の1の単位です。
要は1BTC=1億サトシ(笑)
だから、自慢したい人は声を大にして
俺、1億サトシ持ってるぜ!!
ポケモンゲットだぜ!!
と叫んでください(笑)
話を戻しまして、マイニング報酬は4年に1回の半減期で1/2するので
50億サトシ
25億サトシ
12億5000万サトシ
6億2500万サトシ
・
・
・
1サトシになって
もう割り切れなくなったら
新たなBitcoinは発行されないという事です。
まあ、それは2140年頃って言われてます。
これを読んでる皆さんは既に死んでると思うので
そんなに心配はいらないですね(笑)
嘘です。(笑)
Bitcoinと共に幸せに長生きしてください。
もう、新たな発行がなくなると
取引手数料がマイナーの報酬になると言われてます。
てか、1サトシ=1円なったら
1BTC=1億円やん!!!
サトシ頑張れ(笑)
でも、マイナーも報酬とマイニングにかかるコストが引き合わないと
マイニングしないと思うし。
そこまで続いてるならそれなりに価値は上がってるよね。
これで孫も安泰じゃ(笑)
という事で、
みんなも孫の為にBitcoinを買うのじゃ(笑)
買うならここで↓↓
まとめ
- Bitcoinはネット上にしか存在しない仮想通貨(暗号通貨)。
- 誰でも(銀行口座持ってない人でも)参加できる。
- まだ、全て発行されていないが発行量が決まっていて希少価値が高い。(約2100万枚)
- 新たに発行されたBitcoinを貰ってるのはマイナー。
- マイナーはセコムのような感じ。(Bitcoinネットワークを健全に運営する為にとても大切な仕事)
- ブロックチェーンに書き込んだものは改ざんが極めて困難。
- ブロックチェーン上の取引はネットで公開され透明性が高い。
- その透明性の高さから第三機関を必要としない。
- Bitcoinを作ったのはポケモントレーナーのサトシである(笑)
最後に。。。
Bitcoinの分裂騒動で価格が下がってますが、
これはブロック内に記録出来る取引データが少ない事で様々な意見が出てます。
僕の主観的なイメージで書くと、
『ノート(ブロックサイズ)を大きくしようよ』←ハードフォーク
『文字(取引データの容量)を小さくして、
そのままのノート(ブロックサイズ)の大きさでも
沢山取引を処理できるようにしようよ』←segwit
『文字(取引データの容量)も小さくした後に、
ノート(ブロックサイズ)も大きくしようよ』←segwit2x
そして、これを実装する為に
どこの出してるコードを使うか?など
色々あるみたいですね。←僕もあんま理解してん(笑)
まあ、この話は二転三転するので
Twitterなどで情報を取った方が良さそうですね。
僕ではなく、僕のフォローしてる方々の情報をお勧めします(笑)
↓↓こちらにも良い情報流してる方々がいるので是非〜(笑)